区議会のしくみ
定例会・臨時会ってなーに?
毎年4回必ず開かれる会議を定例会(ていれいかい)といいます(千代田区では、2月・6月・9月・11月に開かれます)。
それ以外にも、特に必要があるときは、臨時会(りんじかい)を開きます。
本会議ってなーに?
区議会議員が全員集まって話し合う会議を本会議(ほんかいぎ)といいます。
本会議で決まったことが、区の最終的な決定です。
委員会ってなーに?
区議会議員が全員集まって話し合いをする本会議だけでは、話し合う数も多く、時間がかかってしまいます。
そこで、それぞれ分担して、くわしく話し合いをする会議を設置しています。
これが、委員会(いいんかい)です。
どんな委員会があるんだろう?
常任委員会(じょうにんいいんかい)
千代田区議会には、3つの常任委員会があります。
それぞれに分担した区の仕事について、話し合います。
議員は必ず、どれかの委員会に入ることになっています。
(注) 現在は、
- 企画総務委員会(きかくそうむいいんかい)
- 文教福祉委員会(ぶんきょうふくしいいんかい)
- 環境まちづくり委員会(かんきょうまちづくりいいんかい)
があります。
特別委員会(とくべついいんかい)
特定のことを話し合うために、必要なときにつくられる委員会です。
(注) 現在は、
- デジタル・トランスフォーメーション特別委員会
(デジタル・トランスフォーメーションとくべついいんかい) - 公共施設調査・整備特別委員会
(こうきょうしせつちょうさ・せいびとくべついいんかい) - 文化継承・コミュニティ活性化特別委員会
(ぶんかけいしょう・コミュニティかっせいかとくべついいんかい) - 契約にかかる不正行為等再発防止特別委員会
(けいやくにかかるふせいこういとうさいはつぼうしとくべついいんかい)
があります。
議会運営委員会(ぎかいうんえいいいんかい)
区議会の運営にかかわることを話し合います。
議場のようす
(1)議長席(ぎちょうせき)
議長がここに座って、話し合いを進めていきます。議長は区議会を代表する議員です。
(2)議員席(ぎいんせき)
みんなも教室では、席が決まっていますよね。
(3)区長席(くちょうせき)
区長は、区民のくらしをよくするため、仕事を計画したり、区議会に相談します。
(4)理事者席(りじしゃせき)
区の副区長、教育長、部長、会計管理者及び課長が座っています。
(5)演壇(えんだん)
質問したり、自分の意見を言う人は、ここで話します。
(6)投票(投票)
議員は、自分の席に座ると、出席のボタンを押します。(みんなの出席簿と同じだね。)
話し合いのあと、区議会の意思を決めるのは多数決です。
賛成と反対の数で決めていきます。
議員が自分の席にある賛成ボタンや反対ボタンを押すと、その結果が、スクリーンに表示されます。賛成した人と反対した人がすぐにわかります。
賛成・反対どちらかひとつしか押せないんだよ。
日本でこのシステムを使ったのは、千代田区議会が最初です。
(7)傍聴席(ぼうちょうせき)
だれでも傍聴席に座って、会議を見たり、聞いたりすることができます。
ジュースを飲んだり、お菓子を食べることはできないよっ!
お問合せ
調査担当
電話番号:03-5211-4297(直通)
先頭へ